百楽荘

介護老人福祉施設
短期入所生活介護・介護予防短期入所生活介護
訪問介護
通所介護
居宅介護支援

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)とは?

要介護3以上と認定された要介護者で、身体や精神上に著しい障害があるため日常生活全般にわたって常に介護を必要とし在宅での生活や介護が困難な高齢者の方の施設です。

特別養護老人ホーム百楽荘は、安芸高田市の中心に位置し、恵まれた自然環境の中にあります。
永年の経験と細やかな気配りで、安心・安らぎの福祉サービスを提供します。

サービスの内容

入居定員80名で、看護師・介護職員・生活相談員などのスタッフが食事入浴等日常生活の介護や健康管理レクリエーションなど、入居者の方々が健やかで明るい生活を過ごしていただけるよう支援します。

サービス利用料金(日額)

区 分 要介護3 要介護4 要介護5
1 サービス利用に係る自己負担額 854円 925円 994円
2 居室に係る自己負担額(居住費) 2,006円(負担限度額認定制度あります)
3 食事に係る自己負担額(食費) 1,445円(負担限度額認定制度あります)
自己負担額 計 4,305円 4,376円 4,445円

上記の「1サービス利用に係る自己負担額」には、サービス提供体制強化加算(Ⅱ)(18円)、夜勤職員配置加算(Ⅳ)ロ(21円)が含まれています。

介護職員処遇改善加算(Ⅱ)(6.0%)、介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)(2.3%)、介護職員等ベースアップ等支援加算(1.6%)の加算額は含まれていません。

また、一定以上の収入のある方は、自己負担割合が2割又は3割になります。

 施設の居住費・食費の負担額 

世帯全員が市町村民税非課税の方や一定額以下等の場合は、お住まいの市町村へ申請することにより居住費、食費の負担軽減を受けることができます。

区 分 利用者負担 利用者負担 利用者負担 利用者負担 利用者負担
第1段階 第2段階 第3段階① 第3段階② 第4段階
居住費 820円 820円 1,310円 1,310円 2,006円
食 費 300円 390円 650円 1,360円 1,445円


ご入居までの流れ

 ご入居までの流れをご紹介します。

ご不明な点や疑問点などございましたら、お気軽にお電話ください。丁寧にお答えいたします。

 1 |  受付・ご見学

 1 .  受付・ご見学

お電話、ホームページにてお受けいたしております。ご相談、ご質問にも丁寧にお答えいたします。

ご見学ご希望の際は、希望の日時に合わせて生活相談員がご案内いたします。 

 2 |  お申込み

 2 .お申込み

当施設を気に入っていただけましたら、入居申込書のご記入をお願いいたします。

その際、ご不明な点やご不安なこと、ご要望など、なんなりと生活相談員にご相談ください。

また、待機者の状況によっては、ご入居までお時間をいただくことがあります。

 3 |  ご入居前に訪問面談

 3.ご入居前に訪問面談

生活相談員がご指定の面談場所へお伺いいたします。

当施設の「生活確認表」などにより、生活状況を確認いたします。

面談の内容をもとに、適切なケアプランを作成し、ご入居後のご生活がより豊かに送っていただけますようお手配いたします。

また、最終的なご入居日のご相談もさせていただきます。ご入居までの流れをご案内いたします

 4 |  ご契約

 4.ご契約

ご自宅またはホームにてご契約をさせていただきます。

契約内容、重要事項、管理規定などのご説明をさせていただき、十分にご理解、ご納得いただいた上で、ご署名とご捺印をいただきます。

 5 |  ご入居

 5.ご入居

スタッフ全員で万全の体制を整えてお待ちいたしております。

遠方、お体の不自由なお客様にはお迎えサービスも行っております。 

短期入所生活介護(ショートステイ)

短期入所生活介護(ショートステイ)とは?

居宅において要介護・要支援状態にある高齢者に対して短期的・一時的又は定期的にご家族が介護できないときショートステイの滞在にご利用ください。入浴排せつ食事などの日常生活の支援や機能訓練など行います。

 現在休止中です 

サービスの内容

看護師・介護職員・生活相談員などのスタッフが、要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄。食事等の介護その他の日常生活の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ります。


サービス利用料金(日額)

区分 介護予防短期入所 短期入所生活介護
要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
1サービス利用に係る自己負担額 561円 687円 734円 802円 876円 946円 1,014円
2 居室に係る自己負担額(滞在費) 2,006円(負担限度額認定制度があります)
3 食事に係る自己負担額(食費) 1,445円(負担限度額認定制度があります)
自己負担額 計 4,012円 4,138円 4,185円 4,253円 4,327円 4,397円 4,465円

上記の「1サービス利用に係る自己負担額」には、サービス提供体制強化加算(Ⅱ)(18円)、夜勤職員配置加算(Ⅳ)(20円)が含まれています。

介護職員処遇改善加算(Ⅱ)(6.0%)、介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)(2.3%)、介護職員等ベースアップ等支援加算(1.6%)の加算額は含まれていません。

なお、施設で送迎を行った場合は、片道184円の自己負担があります。

また、一定以上の収入のある方は、自己負担割合が2割又は3割になります。

 施設の滞在費・食費の負担額 

世帯全員が市町村民税非課税の方や一定額以下等の場合は、お住まいの市町村へ申請することにより滞在費食費の負担軽減を受けることができます。

区 分 利用者負担 利用者負担 利用者負担 利用者負担 利用者負担
第1段階 第2段階 第3段階① 第3段階② 第4段階
滞在費 820円 820円 1,310円 1,310円 2,006円
食 費 300円 600円 1,000円 1,300円 1,445円


訪問介護(ホームヘルプサービス)

ご利用者様の体調や生活リズムに合わせた介護サービスを大切にしています

訪問介護(ホームヘルプサービス)とは?

訪問介護イメージ

介護支援専門員(ケアマネジャー)の作成するケアプランに基づいて訪問介護員(ホームヘルパー)がご家庭を訪問し、必要なサービスを行います。

ご自宅での生活に関する不安や疑問等にはアドバイスもさせていただきます。

サービスの内容

訪問介護では心のこもったサービスを提供いたします。

 身体介護 

…日常的に介護が必要な方へ身体機能向上のための適切な援助をいたします。

食事介助、服薬介助、排泄介助、体位変換、移動介助

入浴介助、衣類の着脱、清拭、身体整容、通院・外出介助 等

 生活援助 

…利用者が単身、又は家族の疾病などの場合、自立支援や家族の負担軽減のために適切な援助をいたします。

掃除、ゴミ出し、洗濯、調理、買い物、薬の受け取り

整理整頓、シーツ交換 等

 複 合 型 (身体介護+生活援助)

サービス利用料金

 訪問介護 (1回あたり)

それぞれのサービスについて平常の時間帯(8時~18時)での料金は次のとおりです。

(1割負担の場合)

区分 サービスに要する時間

20分以上

30分未満

30分以上1時間未満

1時間以上

1時間30分未満

1時間30分以上

(30分増す毎に加算)

身体介護 サービス利用に係る自己負担額 250円 396円 579円 84円
身体介護に引き続いて生活援助を行う場合
20分以上45分未満 45分以上70分未満 70分以上
67円加算 134円加算 201円加算
生活援助 サービス利用に係る自己負担額 20分以上45分未満 45分以上
183円 225円

  • 平常時間帯以外の時間帯でサービスを行う場合には、次の割合で利用料金に割増料金が加算されます。
    ・夜間(18:00~22:00)、早朝(6:00~8:00):25%
    ・深夜(22:00~翌朝6:00):50%
  • 2人の訪問介護員が共同でサービスを行う必要がある場合は、ご契約者の同意の上で利用料金の2倍の利用料金をいただきます。
  • サービス要請を受け、ケアマネジャーが必要と判断し、24時間以内に身体介護を行った場合は緊急時訪問介護加算(100円/回)の自己負担があります。

 第一号訪問事業 月額定額

それぞれのサービスについて平常の時間帯での料金は次のとおりです。

(1割負担の場合)

サービスに要する時間 Ⅰ(要支援1・2)
(概ね週1回)
Ⅱ(要支援1・2)
(概ね週2回)
Ⅲ(要支援2)
(概ね週2回以上)
サービス利用に係る自己負担額(1割) 1,176円 2,349円 3,727円

〔訪問介護・第一号訪問事業 共通事項〕

◎1.(提供時間)
 実際のサービスに要した時間ではなく、介護サービス計画に定めた時間が基準となります。

◎2.(初回加算)
 初めてご利用された月と過去2ヶ月間ご利用がなく、再び利用された月に200円をご負担いただきます。

◎3.(自己負担額)
 負担割合証に応じた1割~3割の額をお支払いいただきます。

◎4.(処遇改善加算)
介護職員の処遇改善を目的とした加算をご負担いただきます。
  ・介護職員処遇改善加算(Ⅱ):利用料金の10.0%/月
  ・介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ):利用料金の4.2%/月

  ・介護職員等ベースアップ等支援加算:利用料金の2.4%/月


通所介護(デイサービス)

通所介護(デイサービス)とは?

日帰りでデイサービスセンターに通っていただき、入浴・食事のご提供、介護・生活等についての相談・助言、健康状態の確認といった日常生活上のサービスや機能訓練、レクリエーションなど趣味活動を行うサービスです。

通所介護イメージ

一日の過ごし方

一日の過ごし方
一日の過ごし方

サービスの内容

生活指導、養護、健康チェック、送迎、食事、入浴サービス、レクリエーション、日常動作訓練

サービス利用料金

 通所介護 日額利用時間6時間以上7時間未満

それぞれのサービスについて、平常の時間帯での料金は次のとおりです。

区分 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
基本利用料金 5,810円 6,860円 7,920円 8,970円 10,030円
サービス利用に係る自己負担額 581円 686円 792円 897円 1,003円

一定以上の収入のある方は、自己負担割合が2割又は3割になります。

  • 基本料金に加えて入浴介助加算(Ⅰ)(40円)、サービス提供体制強化加算(Ⅰ)(22円)が加算されます。
  • 介護職員処遇改善加算(Ⅱ)(4.3%)、介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)(1.2%)、介護職員等ベースアップ等支援加算(1.1%)の加算額は含まれていません。
  • 上記とは別に食費として560円必要となります。

 第一号通所事業 月額定額

それぞれのサービスについて、平常の時間帯での料金は次のとおりです。

区 分 要支援1 要支援2
基本利用料金 16,720円 34,280円
サービス提供体制強化加算 880円 1,760円
サービス利用に係る自己負担額 1,760円 3,604円

  • 利用料金は1か月毎の定額制です。
  • 介護職員処遇改善加算(Ⅱ)(4.3%)、介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)(1.2%)、介護職員等ベースアップ等支援加算(1.1%)の加算額は含まれていません。
  • 上記とは別に食費として560円必要となります。
    ※自己負担額(1割負担分)及び食費においては、「社会福祉法人等による利用者負担の軽減制度」を市に申請し要件が満たされれば、利用者負担を一部軽減することが出来ます。
  • 施設見学、体験利用等、随時受付けています。お気軽にお問い合わせください。

居宅介護支援(ケアマネジメント)とは?

介護支援専門員(ケアマネージャー)が、ご利用者様にとってどのようなサービスが最も良いかを、ご本人、ご家族の意向を踏まえながら、一緒に居宅サービス計画(ケアプラン)を作成します。

住み慣れたご自宅で、いつまでも安心して生活していただけるようにサポートいたします。

  STEP1 ▶▶


当事業所のケアマネージャーが

ご利用者様のお宅に訪問。

  STEP2 ▶▶


ご利用様とご家族のご要望を
伺いながら、ケアプランの作成。

  STEP3 ▶▶


ケアプランに基づいた
サービスを利用する手配。

STEP4


月に一度はご利用者様のお宅を
訪問し、状況の把握・確認。

サービスの内容

ケアプランの作成(費用はかかりません)

  • 1か月程度を単位として作成
  • サービス計画の内容,利用料,保険の適用等をわかりやすく説明
  • ご利用者さまやご家族の了解を得たうえで,主治医の意見をお聞きすることも
  • ご利用者さまの状態を正確にアセスメント
  • ケアマネージャーを中心にサービス担当者会議(ケアカンファレンス)を開いて検討

手続代行・連絡調整・情報提供

  • 市町村への要介護認定の申請・代行
  • 介護サービスを利用するために必要な連絡調整
  • サービスの管理
  • 苦情受付

ご本人や介護を行うご家族の方々に寄り添い、親身になってご相談に応じます。

また、ご利用者様の心身の状況や生活環境、ご本人やご家族の意向を踏まえながら居宅サービス計画(ケアプラン)を作成します。

住み慣れたご自宅で、いつまでも安心して自立した生活を送ることができるようサポートいたします。